空に舞う鮫のように…

こんにちは、リリチェです。

 

早速ですが、皆さん

シャークネード

という映像作品をご存知でしょうか?

 

アサイラムというB級映画を量産するアメリカの映画制作会社が、

2013年に制作したB級映画界においては超メジャーな作品です。

メジャー、なはず。

 

この作品は、タイトルの通りサメが出てくる映画なのですが、、、、、、

このサメの襲撃の仕方が他の映画とは一線を画すものなのです。

 

と、作品を語る前に、少しアサイラムという会社について

語らせてください。

 

この会社、いわゆる普通の映画制作会社とは違って、

映画館で配給するような映画を作るのではなく、DVDなどといったオリジナルビデオを主な主戦場として低コストで映画を制作している会社なのです。

つまり、低コストである為、ほぼ全作品のクオリティは、

察して然るべきであります。

 

そして面白いのが、この会社、パクリを前面にやるんです。

 

超大作が公開されると決定したら、その超大作に便乗して、映画を作成、

さらに低予算で作っているから制作期間も短く、その超大作が公開される前にDVDとして売り出しちゃう。

そして、訴えられても負けないんです、この会社www

「俺たちが先にこの作品を作ろうとしていたんだ!」

と。

全くクレイジーだけど、B級映画制作の鏡ではあると思ってしまうw

 

きっと、大作のPVが出たら制作陣営が会議とかで、

 

「よう、次のトラン◯フォーマーのPV見たか?」

「おう、見たぜデイヴ。きっと選ばれた人間の一人が宇宙から機械生命体と心通わせて敵と戦うんだと俺は見てるぜ。先にこのコンセプトでこっちで作っちまおうぜ!」

シェリー、お前って奴は冴えてるな!」

 

と、パクる作品を「こうなるんじゃないか」的な憶測で結構ラフな会議でやりたいように作ってんだろうなぁと夢想してます。

 

そして、このアサイラムが作った映画をたくさん配給しているのが、

アルバトロスという会社です。

映画開始前に、配給アルバトロスって出ただけで妙にこれから始まる映画への

安定した安心感が得られます。

つまり「きっとB級何だろうな」という安心かry

 

前説が、長引きましたが、、、

これより、本題のシャークネードです。

 

この映画、上記で少し触れた通り、

サメが普通の襲い方をしてきません。

 

サメがトルネードに乗って上空から迫ってくるという奇抜な戦法で

襲来します。

 

そして、襲来してきたサメ(見方によってはこのサメたちも被害者w)を、

主人公たちがチェーンソーで撃退するという映画です。

 

f:id:rereche:20181112195044j:plain

シャークネード カテゴリー2のワンシーン

 

このシャークネード、何とシリーズ6作まで続いてるんです。

シャークネード1〜5(ワールドタイフーン)までは、

DVDのみでの公開だったのですが、

つい先日の2018年11月2日にシリーズラストの

シャークネード ラスト・チェーンソー

が、最終作品にしてシリーズ初の劇場公開をしてきました。

 

前述の通りアサイラム作品の劇場公開は、結構貴重で、

僕自身は、「メガシャークシリーズ」

「VS グレートタイタン」を新宿で見て以来、2度目。

 

しかも今回は、なぜか4DXでの上映!

だったので、是が非でも公開当日に観に行きたくて、

友人たちを巻き込んで観に行ってきました。

 

f:id:rereche:20181112201034j:plain

公開初日のレイトショーで鑑賞。十数人ほどの猛者が集結しておりました。

 

ネタバレはもちろん控えますが、このシャークネードシリーズは、

大まかにざっくり言うと、

フィン・シェパード(主人公)一家 vs シャークネード

と言う構図。

内容も、飛来するサメをチェーンソーでぶった斬り、竜巻をどうにかすると言うコメディ作品なのだが、、、

近所のレンタルショップには、「ホラー」の棚に置いてあったけど・・・

回を重ねるごとに、サメである必要性が希薄になるぶっ飛び設定を追加し、

強化されていくシャークネードを、行き当たりばったりのご都合主義で 、B級っぽくバンバン安いストーリーで飛ばしていく。

 

そう言う映画なので、この映画は誰しも気楽に観られる作品なのですが、

僕が思うにこの作品を観るにあたり、観客たちに求められる心構えがひとつあります。

それは、自分の中で芽生えそうになる過剰な期待感を一抹の自制心で抑えると言う高等心理テクニックが要求される。

これは、B級映画鑑賞全般に求められるスキルかもしれませんが。。。

 

とはいえ、やはりシリーズ最終作、そして、5のラストの引きが、シャークネードの

集大成を予感させずにはいられない。

 

そんな浮ついた心理状態で、いざ上映がスタートする。

序盤から出し惜しみのない低クオリティ(褒め言葉)のサメが登場し、

序盤から中盤までは笑いが止まりませんでした。

 

そして、中盤から終盤にかけての感想は、

まさに混沌

カオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオスカオス・・・

 

そして、唐突なラストの大団円。

 

意味もわからず涙しそうでした。

 

このシャークネードシリーズをラストまで追いかけてきた僕に、

かつて味わったことのないケイオスな感動(決して感動の感情だけではない)

を与えてくれました。

 

この言い知れぬ混沌を味わうことに興味がある方は、

ぜひ、シリーズ全作品を通して鑑賞することを強くオススメします。

 

6枚組のDVDもセットで販売されるみたいなので。。

シャークネード 完全捕食パクパクパック (6枚組) 【初回限定生産】 [DVD]

https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5VXGCS/ref=asc_df_B07H5VXGCS2530037/?tag=jpgo-22&creative=9303&creativeASIN=B07H5VXGCS&linkCode=df0&hvadid=295711474995&hvpos=1o1&hvnetw=g&hvrand=16214010696738589541&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009318&hvtargid=pla-542554914377&th=1&psc=1

 

とりあえず、このシャークネードからひとつ学んだことは、

製作陣のやりたい放題でも、

閾値を超えた作品は、

エンターテインメントに置いて正義になる。

オ◯ニー作品も突きヌケれば商売になる、と。

 

まぁ長々と書きましたが

結論は、やっぱシャークネード好きだった

でした!

 

では、今回はこれに筆を置きます。

皆さんも良い映像体験をしてください!

 

 

●今回の一冊●

f:id:rereche:20181112205221j:plain

四谷啓太郎先生の「悪魔のメムメムちゃん」。こちらもちょっとしたカオスを味わえる。特に45話と50話がオヌヌメ

 

「高揚」自恣のすヽめ

こんにちは、リリチェです。

 

徒然日記2回目は、このブログで何をやっていこうと考えているのかを

書いていきたいと思います。

 

前回も書いた通り、このブログでは自分自身のSNSへの訓練も兼ねておりますので、

基本的には、自分が感じたことを書いていこうと思っております。

 

つまりメインは、個人的趣味の紹介になります!

個人的趣味の内容は、

コミック、書籍等の本、映画、お城巡り、

サメ関連、スロットなどのギャンブル・・・

が主になるかと。

 

僕を取り巻く人間関係の中で、特にコミックですが、

差し出がましくも、こういう作品あったぞ、と

友人や会社の同僚に薦める、という話題提供をしばしばしております。。

きっと、自分の面白い・楽しいと感じたものを

「これいいよー」

と言って、それが共感されなくても別に構わないので、

とにかく皆に知ってもらうのが好きな質なんだと思っています。

 

ただしその時に、自分の中でひとつルールにしているのは、

 

「面白いと感じたことは伝えるが、どういう風に面白いと感じたかという自分の感想は絶対に言わない」

 

ということです。

 

例えば、コミックなら客観的にあらすじを説明することはあっても

ネタバレはしないし(強い要望あれば別だけどあまり好まない)

僕の主観を相手に与えて、先入観を持って作品を見てもらいたくないなぁ、

と何となく思っているからです。

なんか上からですが、結局、感じ方なんて十人十色ですからね。

もちろん、お互い作品を見た上での感想を言い合うのは全然アリだと思っています!

 

幸運にも、今のところ結構紹介した作品は「なかなかハズレがない」という

評価をいただいており、自分の中の感性にも多少の自信を持って(しまって)いるので、

このブログでもガンガン紹介していこうと思っています。

 

ただ、多少なりとも読んでいただけた方(いたならの話ですが…)に、

何かを新しいアップロードのお手伝いができたらと思い、

僕自身が経験してきた、主に出版社についてのお話はどこかでしていくかもしれません。

 

以下、暫定ですが

  1. コミックや本の紹介
  2. 鑑賞した映画の紹介
  3. 旅したお城巡りの話
  4. サメが好きなのでサメについて・・・
  5. スロットの徒然日記
  6. 自身の経験談

といった感じで、

滉洋自恣なるざる「高揚」自恣として、、、

自身の趣味を暴露していく所存です!

 

では、次回はそんな時間を空けずに

更新したいと思います。

 

 

●今回の1冊●

f:id:rereche:20181106032545j:plain

「リウーを待ちながら」(朱戸アオ先生)実際の病原菌をモチーフにしたサスペンス漫画。全3巻。



 

元コミック編集者がほぼニートに転生したらブログを始め出した

初めまして、リリチェ(アラサー♂)と申します。

 

人生一発目の初ブログなので、ありきたりですが自己紹介がてら

今更ながらブログを始めようと思った経緯を書いていこうと思います。

(参考文献:先人たちの初回投稿ブログ多数)

 

僕は、約10年出版社(1回転職ありの2社)で働いており、

雑誌やら書籍やらコミックやらの編集に携わってきました。

読書全般が好きなため、編集ジャンルが多岐にわたっていますが、

個人的に読み物としても総合的に捉えると、コミック編集が一番性に合っていて面白かったです。

ま、このあたりは、追々書いていく機会があるかもしれません。

 

とにかく紆余曲折あり、昨年会社都合で退職しました。

そこから、未経験の職種である友人の会社の仕事を手伝いながら、

十数年かぶりにゲームRPGなどの)したり、旅行行きまくったり(サメ好き、城巡り好き)、気になっていたレストランに行き、好きなモン食べあさり、学生時代に覚えたギャンブル(主にスロット)を好きなだけやったりして、貯蓄をひたすら食いつぶすような生活をして過ごしていて──・・・

気づいたら早1年。

退職してから速攻も速攻で1年経過していました──・・・。

 

「このままならあっという間にオッサンや!」

 

(東京出身の似非関西弁、すでにオッサンだよetc...はあらかじめ内省済み)

時間の流れの早さへの驚愕、得体の知れない焦燥感、それに漠然とした不安、時代に置いていかれてしまうというちょっとした孤立感が僕を襲いました。

 

もちろん、出版社に勤めていた頃から、1年という早さは認識していましたが、

なんというか仕事に追われる状況もあり、少なくとも1年を積み重ねていく感覚が僕の中ではあったのです。

しかし、この1年は振り返ってみても好きなことを散々やって過ごしていたので、

すごく充実はしていましたが、ちょっと悪くいうと1年を浪費した感覚がありました。

 

もちろん友人の会社で仕事をしてはいたのですが、、、こんなにも自分の時間を十分に使える期間は社会人になってから味わっていなかったので、本当に好き勝手やらせてもらっております。

 

なので・・・

まさに気分はニート

(怒られるな、これは友人に・・・w)

 

そんなこんなで、上記の理由からせめて今までやったことのないことにチャレンジして

浪費しつつもちょっとは自分の血肉となる時間を積み重ねて生きようと思い、

ブログを始めた次第です。

 

本当に僕はほぼほぼソーシャルネットワーク初心者でして、、

ツイッター(個人のに関してはパスワード忘れて入れない)や、

フェイスブックそれぞれのアカウントも持ってはいるのですが、仕事上「いいね」押すくらいでしか利用していませんでした。

 

つまりこのブログは、ある意味で僕にとって自身のSNS訓練の一つ手段という役割にもなると期待しています。

そう考えると、今このブログを書いていて、コミック編集者にとっても漫画家にとっても一番の禁忌オ◯ニー本の制作に近い背徳行為なのでは、、、

と思い立って今すごく凹んでますが、しばらくは頑張っていこうと思います、、はい。

 

ということで1回目の所信表明でした。

 

次回は、このブログでやっていくことをいくつか紹介する予定です。

 

 

●今回の1冊●

f:id:rereche:20181006093802j:plain

吉沢緑時氏の「出没!アダチック天国」。足立区民じゃなくてもオヌヌメ